平成28年8月5日、キャリアアップ助成金が拡充されました
今回の拡充は、平成28年10月に予定されています「社会保険適用拡大」や「最低賃金額の引上げ」等を各企業が円滑に進めるための支援策として、キャリアアップ助成金(処遇改善コース)の支給要件の緩和が行われました。
下記が緩和された部分になります。
「取組実施日までに」に提出することでよくなりました。
ただし、人材育成コースは、従前のとおり「訓練開始日の前日から1か月前まで」に提出が必要です。
具体的には、中小企業事業主が基本給の賃金規定等を3%以上増額改定し、昇給した場合に現行制度の助成額が加算されます。
助成金申請を代行
行政書士・社会保険労務士は、正当な理由がなく、その業務上取り扱つた事項について知り得た秘密を漏らしてはならない。行政書士でなくなつた後も、また同様とする。
下記が緩和された部分になります。
キャリアアップ計画書の提出期限
キャリアアップ計画書の提出期限が、取組実施の前日から起算して1か月前までに提出する必要がありました。「取組実施日までに」に提出することでよくなりました。
ただし、人材育成コースは、従前のとおり「訓練開始日の前日から1か月前まで」に提出が必要です。
処遇改善コースに中小企業に対する加算措置が創設
賃金規定等改定(処遇改善コース)に、新たに「中小企業に対する加算措置」が創設されます。具体的には、中小企業事業主が基本給の賃金規定等を3%以上増額改定し、昇給した場合に現行制度の助成額が加算されます。
助成金申請を代行
お気軽にご相談ください
下記の様な場合に当事務所をご利用ください
- 平日の日中に役所に行く時間がない。
- 書類作成や手続きに不安がある。
- 何の助成金、補助金に該当しているのかよくわからない。
- 社会保険加入、労災・雇用保険加入、残業代計算についても相談したい。
- 書類作成や手続きの仕方がわからない、手間や時間をかけたくない。
税理士、行政書士、社会保険労務士からの推薦
行政書士、社会保険労務士の守秘義務
行政書士・社会保険労務士は法律により、守秘義務がございますのでご安心ください。行政書士・社会保険労務士は、正当な理由がなく、その業務上取り扱つた事項について知り得た秘密を漏らしてはならない。行政書士でなくなつた後も、また同様とする。
行政書士+社労士、1つの事務所で手続き
助成金申請のお申し込み
助成金申請の代行を承っております。
御見積も無料とおりますのでお気軽にお申込みください。
助成金申請のご相談
助成金に関するご相談承っております。
お気軽にご相談ください。
助成金申請の対応地域のご案内
対面しての助成金申請業務は札幌市、札幌近郊に対応。当事務所まで来所して頂けるお客様は無料相談を行っております。札幌、近郊でのご依頼を多く頂いております。
北海道 札幌市 石狩市 北広島市 江別市 小樽市 岩見沢市 苫小牧市 北見市
タグ:キャリアアップ助成金, 札幌, 社会保険労務士